時のまにまに…

KinKi Kids・Travis Japan・ふぉ〜ゆ〜…など、ジャニーズがすき。高畑充希ちゃんも大好き。舞台現場最高。2023は北村匠海くんからDISH//にハマり色々環境変わりつつあります。本当はもっと更新したい。

【セトリメモ】DISH//ファンクラブイベント『オールスラッシャー感謝祭』’23 お待たせしました二回表

自分用セトリメモ 初聞き赤字

 

DISH//ファンクラブイベント『オールスラッシャー感謝祭』’23 お待たせしました二回表

2023/11/11(土) 16:00 @東京ガーデンシアター
  1. WOW WAR TONIGHT 〜時には起こせよムーヴメント
  2. Shape of love
  3. Starting Over

 

ラジオ「キンプレ」の企画のようなコーナーでゆるっとした雰囲気で進んだファンイベ。東京ガーデンシアターのステージにバンドセット手前に置かれた2脚のソファーに二人ずつ座ってゆったり話す感じ。でかい会場をリビングにするグループが好きです。(東京ドームをお茶の間にするKinKi Kidsとか…)

オールスラッシャー感謝祭で略してASKというのが良い。11月11日がスラッシャーの日というのもかわいい。楽しかったんだけど何をしていたかが、半年経ったら全く思い出せなくなった。

今ファンクラブに上がってるレポートの写真見返したら、匠海くんの髪が長くてサラストでこんなビジュだったっけ?!ってびっくりした。大智くんの髪もまだ短い…!

楽曲歌ってくれるってなった時に、WOW WAR TONIGHT始まってカバー曲かい!ってなったけど初めて生で聴けたので嬉しかった。テレビで歌ってたのは見たことあったけど、カバー曲やってるとこれはこれでなんかバンドって感じしていい。DISH//カバー曲もあるし豪華提供曲もあるし最近は自作曲も多くてジャンルが幅広いのはマジで強みでしかない。

Shape of loveはライブではあまり歌ってなさそうだったので、聴くことができて本当によかった!ライブだとバラード曲は猫になっちゃいがちだもんなぁ。

Starting Overも、ライブ円盤で何回も見たけど、初めて聴けた。イントロからグッとくる。シンプルに良い曲。元気もらえるし、音源出した当時(2018)から比べると演奏も歌もすごく大人っぽくなったんだなって感じられて、バンドの曲ってこんなに育つと変わるんだと驚かされる。円盤を見過ぎたからかもしれないが、DISH//というバンドの歴史を感じられる曲と時間だったと思う。

古くからのファンの方々には、今回のイベントはどう見えていたんだろう。ド新規の私には知らない話もたくさん出てきたけど、歴代の//erさんたちが作ってきた歴史とみんなで歩んできた道程があってこその今だなって思える、本当にステキなイベントだった。楽曲は曲とその思い出を書くような事前アンケートがあったんだけど、選べないくらいたくさんの曲とそれぞれのファンの思い出が重なっているだろうから、選ばれし3曲だったんだと思う。数だけじゃないファン投票ってのもありだなって思った。

 

翌日はDISH//初主催のフェス、皿祭~sarafes~。2日間連続で東京ガーデンシアターに通うことに。ASKは2階席の後ろの方だったんですけど、皿フェスは1階で、景色も全然違ってそれぞれ楽しかった。この日は3人で入った初めての日だ!初大智くんの友の記念すべき日だったわけだ。輪が広がっていく感じ、嬉しいなぁ

てか、16時開演って早くない?!終わってからもめちゃ時間あってびっくりした。終わった勢いで散歩しながらお台場でラーメン食べにいったのも思い出。また明日ね、って友だちと解散するの、いいよね。学校時代みたいで!でも最近また明日とかまた来週ってことが多くて数少ない友だちと高頻度で会いすぎなくらい会ってて、もはや日常になりつつある(笑)本当にDISH//のおかげです…!いつもいつもありがとう!

またファンイベやってほしいな~!今の私ならもっともっと楽しめる気がする!